数々の受賞歴のあるベリーダンサーを筆頭に、現役の東京外国語大学のベリーダンス部員が送る圧巻のライブパフォーマンスが間近で見られる限定イベントです。
ベリーダンスのルーツは、実はインドにもあるのです。
詳細はこの記事後半にてご紹介しています。事前に知識を得ることで、数倍もイベントを楽しむことができるでしょう。
今回のように、多様なインド文化を紹介することは私たちの使命の一つです。
インド料理を食べながら、憂鬱とした日常から一夜限りでも非日常へとあなたを誘います。
お一人様はもちろん、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
感染症防止対策をしっかりと行い開催致します。
皆様のお越しをダンサー共々心よりお待ちしております。
日時:2020年12月11日(金)18:00開場(20:15終了予定)
場所:バンゲラズスパイスラボ
東京都江戸川区船堀3-5-7 船堀駅前TOKIビル2F
https://g.page/bsl_funabori?share
料金:3500円(税込)
別途、飲み放題1500円(税込)追加可能です。
【キャンセルポリシー】
万一キャンセルされる場合は2日前までにご連絡ください。
連絡先電話:03-5676-4618 Email:info@bangeras-kitchen.com
前日及び当日のキャンセルはイベント参加費用のご返金はありません。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※複数名でのご予約で、飲み放題を付ける方と付けない方がご一緒の場合、恐れ入りますが、個別にご予約お願いいたします。
[su_button url="https://checkout.square.site/buy/3REN6Z3HX6CJ5HLRVQJ3TBQ7" target="blank" background="#f46b1f" wide="yes" center="yes"]1.ご予約はこちら¥3500(Show+Buffet)[/su_button]
[su_button url="https://checkout.square.site/buy/ZJOBGVILIGHV2ZDJJTHKW3W7" target="blank" background="#f46b1f" wide="yes" center="yes"]2.ご予約はこちら¥5000(Show+Buffet+Nomihodai)[/su_button]
<ビュッフェメニュー>※画像はイメージです。
1.チキンマライティッカ
2.シークケバブ
3.ミントチャツネ
4.プーリーサブジ
5.ナン
6.チキンムグライカレー
7.ダムアルチキンビリヤニ
8.ライタ
9.アチャール
10.ハルヴァ(デザート)
<アーティスト紹介>
Wakana
映像 Silkroadcafe スタッフYouTubeチャンネル『RAKUDA TV』より
小松芳アラビア舞踊団・Nagwa Bellydance Studio所属。小松芳氏、Nagwa氏に師事。幼少の頃より新体操や、花柳流名取の母から日本舞踊を習うなど踊りや芸術に親しむ。母の勧めによりスポーツジムでベリーダンスに出会い、より深く学ぶため、2014年より小松芳アラビア舞踊団に通い始め、エジプシャンスタイルのオリエンタルダンス、Mahmoud Reda スタイルのフォークロアを学ぶ。国内外の先生のWSに積極的に参加する他、持ち前の身体能力を活かせるロシアンスタイルも得意とする。2019年にはInternational Dandash Competition In Tokyo にて Queen Champion に選ばれ、エジプト-カイロで開催のDandash Festival に招待される。都内のレストランでレギュラーショーを数本持ち、お客様に楽しんでもらうことをモットーに、精力的に活動している。現在は所属する小松芳アラビア舞踊団にてショーダンサー•インストラクターを務める。
【主な受賞歴】-国内-
◾︎TIBC2015ノンプロオリエンタルソロ 優勝、審査員特別賞
◾︎Kasai Bellydance Competition in Japan2016 一般グループ部門優勝
◾︎Rising Stars Competition 2017 in 山梨 プロフェッショナルソロ部門優勝
◾︎第一回東京ベリーダンス★スター誕生 プロフェッショナルソロ部門準優勝
◾︎第二回シャビコンヨースリー杯優勝
◾︎International Dandash competition In Tokyo プロソロCD部門優勝、Dandash Queen Champion 受賞
-海外-
◾︎WorldBellydanceConvention in Korea2015 セミプロソロ部門3位
◾︎International Dandash Festival In Cairo プロフェッショナルCD部門、Live band部門 優勝
Kanna&Natsumi
<ベリーダンスとインド>
ベリーダンスは、地球上で最も古いダンスの1つです。ルーツははるか昔にさかのぼり、中東、さらにはインドからペルシャ、トルコ、エジプトにまで広がっています。ベリーダンスが、その洗練された複雑さと美しさにおいて、他のどの演劇ダンスにも匹敵する世界クラスのダンスアートになったのは、20世紀になってからでした。今日のベリーダンスで見られるテクニック、姿勢、位置、そして動きの多くは、ペルシャの伝統に由来しています。しかし、ベリーダンスの進化にはインドのダンスも貢献しています。
アラブ音楽とダンスはインドの音楽とダンスにルーツがあり、シルクロードを越えてペルシャを通り、トルコを越えてジプシーと共にもたらされました。これらの初期のジプシーは、インドのパンジャブ州・シンドから来ました。彼らはカタカまたはギタンと呼ばれ、ミンストレルを旅していました。パンジャブでは、バジガーとして知られており、宮廷のメンバーでした。
後に、彼らは旅をしながらエンターテイナー(歌手とダンサー)として生計を立て、定住する地元の音楽とダンスを吸収し、彼ら自身のダイナミックなスタイルと融合させ、発展させてきました。